会場: 神戸大学百年記念館六甲ホール 兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1
参加方法:事前登録制。下記リンク先よりプログラムをご確認の上、ご登録ください。
(URL) http://www.office.kobe-u.ac.jp/ipiep/ceus/jeupiste.html
問い合わせ先:神戸大学国際交流推進機構EU総合学術センター
Tel: 078-803-5282
Fax: 078-803-5049
JEUPISTE は、欧州連合のプログラム FP7 の支援を受け、日欧のイノベーション・科学・技術連携強化に貢献するプロジェクトです。昨年終了した FP7 に続く新たなフレームワークプログラム Horizon 2020 の本格的開始に合わせ、JEUPISTE プロジェクトでは今後しばらくテーマ別に的を絞って内容や事例の紹介をするセミナーを開催致します。その初めとして、5月29日に神戸にてナノテクノロジー、物質科学に焦点を当てたセミナーを開催しますので、ご興味のある皆様の幅広いご参加を歓迎致します。
Horizon 2020 セミナー(ナノ・物質分野)
日時: 2014年5月29日(木)13:30~19:30 (13:00開場)
会場: 神戸大学百年記念館六甲ホール 兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1
ttp://www.kobe-u.ac.jp/guid/access/rokko/rokkodai-dai2.html
参加方法:事前登録制。下記リンク先よりプログラムをご確認の上、ご登録ください。
(URL) http://www.office.kobe-u.ac.jp/ipiep/ceus/jeupiste.html
問い合わせ先:神戸大学国際交流推進機構EU総合学術センター
Tel: 078-803-5282
Fax: 078-803-5049
Email: intl-relations@office.kobe-u.ac.jp
Programme
13:30 | 司会進行:吉田健一教授 神戸大学EU 総合学術センター副センター長/ブリュ ッセルオフィス所長 MC: Prof. Ken-ichi YOSHIDA, Director, Centre for EU Studies, and Executive Director, Kobe University Brussels European Centre, Kobe University 主催者挨拶 井上典之 理事・副学長 Opening by Prof. Noriyuki INOUE, Executive Vice President Kobe University |
13:35 | Horizon 2020 とナノテクノロジー・物質科学分野 Horizon 2020, nanotechnologies and material sciences 駐日欧州連合代表部 科学技術部 トム・クチンスキー 氏 Mr. Tom Kuczynski, S&T section, The delegation of the European Union to Japan |
14:05 | 事例報告1 日EU 共同申請事業 ファイバーテック社代表取締役社長 妻沼孝司 氏 Report 1 on Japan-EU collaborative project Mr. TSUMANUMA Takashi, CEO, FiberTech Co., Ltd. |
14:25 | 事例報告2 人材交流プログラム (マリ・キュリーアクション) Report 2 Marie Curie Action ツェンコバ・ルミアナ 神戸大学農学研究科教授 Prof. Roumiana Tsenkova, Graduate School of Agricultural Science, Kobe University |
14:55 | コーヒーブレイク/Coffee break |
15:20 | 日本の物質及びナノテクノロジー分野研究開発・イノベーション戦略 Japanese strategy for R&D and Innovation in materials science and nanotechnology 文部科学省 研究振興局 参事官 (ナノテクノロジー・物質・材料担当) 付 ナノテクノロジー・材料推進 係長 河村麻美 氏 Ms Asami Kawamura, Unit Chief, Materials Science and Nanotechnology Development Division, Research Promotion Bureau, MEXT |
15:50 | 基調講演 「Horizon2020 におけるナノ・物質分野の現状と日本との連携(仮)」 Critical Raw Materials Innovation Network プロジェクトマネジャー キャサ リン・ジョース氏 Lecture by Dr Catherine Joce, Project Manager of Critical Raw Materials Innovation Network |
16:30 | 質疑応答及び総括 吉田健一教授 Q&A and summary by Prof. Ken-ichi YOSHIDA |
17:00 | 終了 |
18:00 | ネットワーキングレセプション |
JEUPISTE project