青山学院大学 アイビーホール
参加申し込み方法:お名前(フリガナ)、ご所属、ご連絡先(E-mail等)をそえて、Web申込みフォームまたはFAXにてお申し込みください。申込締切日:2015年1月20日(火)
Program
総合司会:久保 広正(神戸大学名誉教授、EUIJ関西 特別顧問)
12:30 | 受付開始 |
13:00 | 開会挨拶 長﨑 春樹(日本電気制御機器工業会(NECA)会長) |
13:05 | 開催スピーチ Ms. Mervi Kahlos (駐日欧州連合代表部 一等書記官) |
13:30 |
The promotion measures of agriculture in the Netherlands and future prospects |
14:00 | 日本におけるスマート農業の推進~ICTやロボット技術を活かした新たな農業に向けて~ 安岡 澄人氏(農林水産省大臣官房政策課技術調整室 研究調整官) |
- 休憩 - | |
14:45 | Smart greenhouse horticulture – recent developments and perspectives for the future Mr. Oscar Niezen , Managing Director, CoHort Consulting, The Netherlands |
15:15 | Current state of modern greenhouse horticulture and necessity of training and consultancy for high producing tomato cultivation systems Mr. Arco van der Hout (Consultant, GreenQ/DLV Plant , The Netherlands |
15:45 | 情報制御技術を活用した農業生産システムとこれからのフードチェーンへの展望 平山 博之氏(富士電機株式会社 食品流通事業本部 流通システム事業部長、NECA次世代事業WG) |
- 休憩 - | |
16:30 | パネルディスカッション 伊藤 博通、宇野 雄一(神戸大学農学研究科 准教授) |
17:30 | 閉会挨拶 井上 典之(神戸大学理事・副学長、EUIJ関西代表) |
EUインスティテュート関西(EUIJ関西)、(一社)日本電気制御機器工業会(NECA)
後援: 駐日欧州連合代表部、農林水産省、日本経済団体連合会、関西経済連合会、大阪商工会議所